四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第1週の予定

 1日(月)始業式・大掃除、地区児童会

 2日(火)5時間授業

 3日(水)5時間授業

 4日(木)4時間授業(1~4年)

      盲導犬についての学習(4年)

      委員会活動(5校時、5・6年)

      陸上運動特別練習開始

 5日(金)5時間授業

月の行事予定

 11日(木) 新宮少年自然の家宿泊体験学習(5年)~12日(金)

 18日(木) クラブ活動

 19日(金) 読み聞かせ

 25日(木) 委員会活動

 29日(月) 前期通知表

       後期縦割り清掃開始

 30日(火) 市内陸上運動記録会

 10月以降の主な行事予定

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

☆今日の給食☆

2021年10月7日 15時00分

 今日の給食は「ご飯 白身魚のたっぷりチリソース

ボイル野菜 小松菜とこまつなと厚揚げの味噌汁 牛乳」でした。

 今日は、魚とボイル野菜の両方にかけて食べるために、チリソースがたっぷりの献立でした。今月の給食の目標は「健康のために薄味でおいしく食べる」です。薄味で食べるには、ただ塩を減らすだけでなく、酸味や香辛料を上手に使うこともポイントになります。チリソースは、トマトをベースに、唐辛子や酢、砂糖などを加えて作られています。今日は、ニンニクと玉ねぎを炒めてから、トマトとチリソースで味付けしたものを、揚げた白身魚にたっぷりかけていました。給食では塩分量が決まっていますが、決まった中でおいしく食べられる工夫をしています。

 

今日の給食もみんなおいしく食べていました。

 

今日の給食を作って下さっている様子を紹介します。

 小松菜と厚揚げのみそ汁を作っている所です。今日使った厚揚げの量は62キロです!たくさんの量ですね。

 ボイル野菜を各クラスの食缶に配食している所です。みんなに均等に配られるように、3000人分の給食を、各学校・各クラスの年齢や人数に合わせた量を表にして確認しながら配食してくださっています。

 白身魚のたっぷりチリソースの魚を揚げた後、各クラスの食缶に配食している所です。中までしっかり火が通って安全に食べられるか、揚げ色が良いか等確認した後、みんなが食べる食缶へ入れています。

 給食センターではみんなが安心安全においしく食べられるようにたくさんの人が関わって下さっています。毎日おいしい給食が食べられることは本当にありがたいことですね。