四国中央市立三島小学校

DSCN9770 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

11月第2週の予定

 9日(日) 親子科学教室

 10日(月) 愛媛県陸上運動記録会

 11日(火) フッ化物洗口

       西中学校区特別支援学級交流会

 13日(木) 1~3年4時間授業 クラブ活動

 14日(金) 読み聞かせ

11月の行事予定

 17日(月) 150周年記念写真撮影

 18日(火) フッ化物洗口

 19日(水) 3年 全校授業研究

 20日(木) マラソン大会試走

       6年 いじめSTOPデイ・PLUS

 21日(金) マラソン大会試走

 23日(日)㊗勤労感謝の日

 24日(月) 振替休日

 25日(火) 全校集会

 27日(木) 校内音楽会

 29日(土)第2回資源回収

12月以降の主な行事予定

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

2学期終業式

2018年12月25日 11時31分

早いもので今日は2学期終業式です。

体育館に全校児童が集まり、2学期の頑張りを思い起こしながら行いました。

式辞の中で、校長先生が、次のように話されました。

「2学期のはじめに、皆さんに頑張ってほしいことを3つお話ししました。

①めあてをもつ。

②集中して取り組む。

③仲間を大切にする。

2学期は、運動会、陸上練習、社会科見学、音楽会など、多くの行事がありました。

これらの行事の中で、皆さんは自分の力を出し切り、みんなと力を合わせて頑張りました。

もちろん本番だけでなく、練習や準備の時から3つのことを大切にして頑張りました。

例えば、運動会では、

「全力 協力 最後まで きみならできる 燃えろ 三島っ子」

という素晴らしいスローガンを代表委員会で考え、全校で、めあてに向かって力いっぱい声を出し、集中して、仲間を大切にして、素晴らしい運動会にすることができました。

ところで、行事が終わった後はどうでしたか?

頑張れましたか?

それぞれの行事から学んだこと、また、身に付けた力を、普段の生活や他の所で生かしていくことが大切です。

3学期は新しい年の始まりです。

目標を立てるのにはとても良い時です。

3学期に向けての目標をしかっりと立ててください。」

終業式の後には、表彰もありました。

今回も、読書感想文、読書感想画、習字、多読賞、サッカー、野球で多くの子どもたちが表彰されました。

おめでとうごさいます。