初めての調理実習
2025年5月8日 18時18分5月8日(木)に5年生は家庭科の授業で、初めての調理実習を行いました。メニューは「青菜のおひたし」と「ゆでいも」です。数ある調理方法の中で、まずは「ゆでる」に挑戦しました。
手順に従って、グループで「青菜担当」と「じゃがいも担当」に分かれて調理開始です。
青菜を洗います。根元の部分には土が残っていることもあるので、注意深く丁寧に洗っています。
洗ったじゃがいもの芽を取ります。包丁の使い方もなかなか上手です。
芽を取り除いたじゃがいもは、包丁で等分にします。
青菜を茹でます。茹で加減、ちょうどいいかな?
茹でた青菜は、食べやすい長さにそろえて切ります。みんな包丁の使い方が上手です。
グループ全員で協力しながら、楽しく調理実習ができました。手際もよくて感心しました。
家庭でのお手伝いのレパートリーも増えました。今夜の晩御飯は、「青菜のおひたし」と「ゆでいも」で決まり!!かな。