四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第1週の予定

 1日(月)始業式・大掃除、地区児童会

 2日(火)5時間授業

 3日(水)5時間授業

 4日(木)4時間授業(1~4年)

      盲導犬についての学習(4年)

      委員会活動(5校時、5・6年)

      陸上運動特別練習開始

 5日(金)5時間授業

月の行事予定

 11日(木) 新宮少年自然の家宿泊体験学習(5年)~12日(金)

 18日(木) クラブ活動

 19日(金) 読み聞かせ

 25日(木) 委員会活動

 29日(月) 前期通知表

       後期縦割り清掃開始

 30日(火) 市内陸上運動記録会

 10月以降の主な行事予定

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

今日の給食

2020年7月1日 17時46分
三島小ダイアリ

今日の献立は「ごはん、鶏肉のみきゃんソース、ひじきサラダ、コーンスープ、西瓜、牛乳」でした。

 

みきゃんソースは、その名前の通り愛媛県のみかん果汁をたっぷり使ったソースで、肉料理、魚料理などにぴったりの甘酸っぱいソースです。

そして、これからが旬になる西瓜は、マダーボールという宮崎県産の小玉西瓜で、皮が薄いので、たっぷり食べられます。

今日の西瓜も糖度が高くて、とても甘かったので、皮ぎりぎりまで食べて大満足!笑顔になっている子がたくさんいました。

 

今日は、4年1組の給食時間に、栄養教諭から「育ちざかりに大切なえいようとは?」についてのお話がありました。

子どもたちは、大切な栄養(たんぱく質、カルシウム、ビタミン)を給食で食べているけれど、朝ごはんで食べられていないものがあるなぁ・・・と気づくことができていました。

今年の食と生活のアンケートによると、朝食を必ず食べている子は86%、赤黄緑がそろった朝食を食べている子は40%でした。

毎日、元気に楽しく過ごすために、10時までに寝て、朝ごはんをしっかり食べて登校できるといいですね。