四国中央市立三島小学校

DSCN9770 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

11月第2週の予定

 9日(日) 親子科学教室

 10日(月) 愛媛県陸上運動記録会

 11日(火) フッ化物洗口

       西中学校区特別支援学級交流会

 13日(木) 1~3年4時間授業 クラブ活動

 14日(金) 読み聞かせ

11月の行事予定

 17日(月) 150周年記念写真撮影

 18日(火) フッ化物洗口

 19日(水) 3年 全校授業研究

 20日(木) マラソン大会試走

       6年 いじめSTOPデイ・PLUS

 21日(金) マラソン大会試走

 23日(日)㊗勤労感謝の日

 24日(月) 振替休日

 25日(火) 全校集会

 27日(木) 校内音楽会

 29日(土)第2回資源回収

12月以降の主な行事予定

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

理科レポート 1242

2020年10月2日 06時00分

秋になり涼しくなりました。毎日、朝から暑い時期がなつかしくなりました。

 

4年 「3階校舎の何階が一番暑い?」8/28

予想は大方1階と3階に分かれます。学年全体で2階は一人。

1組はだいたい「1階」と「3階」に分かれました。

2組は最初、「3階」が大多数。

これでは面白くないので、ちょっと迷わす話をしました。

すると「1階」が大多数に。「3階」のままで残ったのはAさんだけ。

選んだ理由は?

1階:太陽は地面を温めてから空気を温めて、温まった空気は上に上がるから。(Bさん)

   上の方は風があるから涼しい。

3階:太陽に近いから。

3階から1階まで。廊下の温度計を見て回りました。3階は32℃、1階は30℃。

正解は3階。屋上が太陽で焼けるので3階が一番暑い。

堤(千)先生から質問。「高層ビルの上の階もそうなんですか?」

「上の方は気温が低いし風が強いので、そうではありません。」当たっているかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 別の日の気温を調べると違った結果でした。2階>3階=1階。2階が一番暑かったのです。

  ⒈階の職員室から3階に上がるにつれて、室温が上がっていくのを実感していました。

  教室の窓や戸を開けてエアコンを使っていたことが影響したのかな? 

 

4年 桂直大朗さん「地面の温度」8/6

ぼく「毎日、暑い日が続くね。」

父「気温が31.2℃あるよ。試しに地面の温度を測ってみよう。」

8月2日午前10時、気温31.2℃。アスファルト54.2℃・土49.2℃

8月2日午後5時半 気温30.0℃。アスファルト47.9℃・土35.3℃

ぼく「土よりもアスファルトの方が温度が下がっていないね。」

父「都会ではヒートアイランド現象が問題になっているよ。」

★非接触型温度計で測っていますね。

 温度のデータをグラフにすると、温度変化が分かりやすくなります。

 アスファルトは夕方になっても高温のまま。

 アスファルトに囲まれた環境では夕方も暑いままということです。

 芝生では気温はどうかな?