理レポ 5年「ガリレオ再発見」1371

2021年4月21日 06時00分

5年「自由実験~ガリレオの発見ができるか~」4/12・13

ガリレオ・ガリレイの発見を再発見できるか?

3種類の糸(長さ自由)、おもり(3種類)を自由に選んで振り子実験を開始。

〇班のみんなで考えられたので楽しかったです。ニコニコタイムが5でした。

〇みんなと話し合えなかったけど、自分の意見をを一つ考えられました。

〇みんなといろんなことに気づくことができました。見つけたことに正解があったらいいな。

〇班のみんなと協力できました。家にも、ふりこみたいなものがあるかもしれないので、調べてみたいです。

〇全体の発表で他の班の人の意見を聞いて、「なるほど。」と思うことが多かった。

〇今日のは難しかったです。4個書けたのでうれしかったです ! 私も大発見してみたい。

〇1組の人は当たっていたので、すごいと思いました。

★授業終わった後、Aさんが職員室に私を探しに来ました。

 「ガリレオの発見が分かりました!」「それは実験が終わるまで秘密にしよう。」

 「でも言いたいです。」と言う大尾さん。会話を聞いていた村上先生が感心していました。

 

5年「自由実験から気付いたこと~10にまとめると~」4/13 (ドキュメントのノートから)

1 どんどん振れ幅が小さくなっている。.

2 おもりから手をはなしたところより上には、おもりはもどらない。

3 メトロノームのように同じリズムで揺れている。

4 重いおもりだったら長い間動くけど、軽いおもりなら短い間。

5 糸の長さが変わって、往復する速度は変わらない。

6 往復する速さは、どんどん遅くなっている。

7 重り・ひもの長さを変えない限り、往復の時間は変わらない。

8 振れ幅が広いほど、往復の時間が長い。

9 おもりを軽くすると、往復の時間が短くなる。

10 糸が長いほど揺れ幅は大きくなり、糸が短いほど揺れ幅は小さくなる。

 

2は、中学校理科につながる気付きです。私が「!」と感心した気付きは何番でしょう?

次から検証していきます(4/13現在)。どれだけ〇で残るかな?