理レポ 3年「かしわ餅」「ドングリ」1388

2021年5月14日 06時00分

3年 Aさん「カシワの葉」4/25

お母さんが“かしわもち”を買ってきてくれました。

私「何で葉っぱがついているの?何の葉っぱ?」

母「調べてみようか!」

タブレットで調べました。

食器がなかった昔、食べ物を置いたり包んだりしたのが葉っぱ。

カシワの木は冬になり葉が枯れても、新芽をつけるで葉が落ちません。縁起が良いそうです。

私「何で葉っぱがついているのか分かったよ。」

母「旬の食べ物で季節を感じることは、とってもすてきだね。」

★お母さんの最後の言葉に同感です。旬の物を食べましょう。伝統的な食べ物だけど、カシワの葉は大半が輸入です。

 

3年 Bさん「ドングリ」5/4

お母さんと散歩中にドングリを拾いました。

母「これドングリの木だ。」

ぼく「へぇ~、そうなんだ。」

母「落ちているドングリを、お家で育ててみようよ。」

ぼく「中に虫はいないかな?」

母「いないよ。」

三つ拾って持って帰りました。

一つ目は皮をむいて水に浸けました。

ぼく「虫、出てこないかな?」出てきませんでした。

二つ目は皮をむかないで水に浸けました。

三つ目は皮をむいて土に埋めて、水をやりました。

ぼく「早く育たないかな。今はビンで育てているから、木になるかもしれない。」

ぼく「木になったら、またドングリ育ててみたいなぁ~。何回も繰り返すってことか。」

ぼく「あっはっはっはっは。」

★ドングリが木になって、ドングリができて、それが木になって・・・。命のサイクル を実感できましたね。最後の笑いの意味は何かな?

 三つのドングリの育て方を変えたのはなぜですか?続きを期待します。