理レポ「ステンドグラス」1464

2021年9月13日 06時00分

年 Aさん 自由研究「なぜりんかく線とカラー液はにじまないの?」抜粋

この自由研究をめぐってのお話です。

「この自由研究どうしましょう?」

との声が聞こえました。職員室です。

通りかかった私が、声をかけました。

「3年生ですか?私がコメント書いて返しましょう。

 

受け取って読むと、木工ボンドで作ったステンドグラスが貼り付けてありました。

効果を確かめるために、表と裏から光を透かして観察しました。

「紙が丈夫で光が透けないなぁ。」

もう一度読みました。木工ボンドを乾かして使っています。ステンドグラス作りが目的です。

それを紙に貼る?うーん。ステンドグラスをはがして観察してみようか?

やってみると“ぺろっ”でした。

「これ、はがれました!」

「えーっ!」

「こうやると光を透かすことができます。」

「すごい!」「すごい!」

 

「キットを買ってではなく、身近にあるもので実験している!」

 

研究を再発見した宮崎先生と薦田先生は、とても感心していました。

“ステンドグラスは紙からはずせない”と思い込んだ失敗からのお話でした。

★木工ボンドのステンドグラスがはがせることに気付かなかったら・・・と思うと冷や汗です。