理レポ「カエル・かすむ空気」1576
2022年4月12日 20時35分「カエルの卵塊」3/2
3月の始め。まだ寒いけれど、池の中を覗くと・・・カエルが潜んでいました。
〇ヒキガエルかな?水中でじっとしています。何分水中にいられる?5分以上なら、人間なら死んでしまいます。
〇産みたての卵です。透明チューブの中の黒のが卵。チューブがとぐろを巻いて、大きな塊になっています。
〇産みたての卵の塊は目立ちます。やがて時間がたつと表面に藻がつきます。知らないと卵に気付かないでしょう。
★カエルの卵を見つけたら撮る。カエルを見つけたら、水中に潜っているいる時間を計る。
結果はロイロノート→「資料箱」→「学内共有」→「理科」→「カエル」に提出。
「空気がかすむ」3/12
(3月12日の)2週間前から遠景がかすんで見えます。
「水蒸気のせいじゃないの?」
「気温の上がる前の朝からかすんでいるから違う。」
「PM2.5かな?気温が高くなったから花粉かな?」
いずれにせよ空気中に小さな粒が浮かんでいます。目の前にも浮かんでいるはず。花粉?PM2.5?
マスクをしていても、鼻がむずむずして、のどがいがいがします。その粒を吸い込んでいます。
図の緑色は植林のスギの分布です。
四国はスギだらけ。花粉が多いのは当たり前。花粉症でない私でもしんどい。
こんなにスギを、人が植えた理由は?自学ネタになります。