理レポ「3階の小鳥」「オケラ」1711

2022年11月22日 06時00分

「3階に小鳥が!」10/31(だったかな?)

職員室で授業準備をしていたら

「先生。3階に小鳥がいます。」

“逃がせばいいじゃないか。”“それとも窓に衝突して死んでいる?”と思ったけれど行くことに

3階に登っていく途中で・・・

「先生、3階にスズメがいます!」「先生、3階に鳥がいます。」と言われました。

“3階は、かなり騒いでいるな。”

現場には5~6人が集まってます。

「小鳥は流しの下に隠れています。」

のぞくと、スズメ大の小鳥。 

“これはスズメではない。とりあえず逃がそう。”

手でつかむと「おおーっ!」と観衆。

窓の外側に置くと、飛びました。“羽ばたき方が下手だな。”

公民館の壁にとまりました。“何でそこにとまるのかな? 飛ぶことに慣れていない子どもかな?”

6年生がクロームブックで撮った写真を、ロイロノートに送ってもらって画像検索。

最初はスズメの仲間? 画像処理をするとホウジロの仲間? でもスズメかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

★野鳥は法律で守られています。病気かもしれないので触るのは注意が必要です。

 

「オケラを見つけました」11/1

3年の授業前

「先生、オケラを捕まえました。」

“授業前でなかったら良かったのに”

オケラは土の中で生活する昆虫です。前の二本あしが穴掘り用の“手”になっています。

昆虫は“食べる物”で口の形が違うだけではなく、生活の仕方で体の形を変えています。

だから面白いよ。

土の中で生活する“ほ乳類”のモグラの“手”(前あし)も同じ形をしています。

★生きているモグラを見たことありますか?