校庭の花きれいに咲き誇っています
2025年4月19日 11時20分桜は新緑と変わり、少しずつ日差しも強くなってきました。先週は肌寒い日もありましたが、今日は天気も良く、暖かい春の光を浴びて、校庭にはたくさんの花が咲き誇っています。
桜の花は散ってしまいましたが、令和3年5月に当時の6年生が定植した地面の「さくら」(芝桜)は今が見頃です!
環境委員会の子どもたちや日直の先生方が毎日、水やりや花柄摘みをしてくれている色とりどりのパンジーもきれいに咲いています。
その他にも、令和3年11月から定植しているタイムセリぺをはじめ、ガザニア、ツツジ、コデマリなどたくさんの花に囲まれて、三島っ子たちは学校生活を楽しんでいます。
どの花もそれぞれの良さがあり、どの花も一生懸命に咲いています。手入れの行き届いた豪華な花でなくても、地面に頑張って咲いている野の花にも、それらに決して負けない美しさがあります。
三島っ子たちも一人一人が持っている「よさ」を精一杯発揮して活動し、その「可能性」を伸ばし、その子らしい「花」を咲かせられるように、これからも全教職員で取り組んでいきます。