理科レポート 1268・1272
2020年11月20日 06時00分6年「月の形は」10/30
〇 小テストで①の問題は、よく分かりませんでした。
ノートを見て分かったので、うれしかったです。Aさん
★ 役に立つノートが作れています。
〇 月は同じ時刻で見え方が違っています。
太陽に近い時は、月が明るいはずなのに、光っている部分は小さくなることにおどろきました。Bさん
★ こういう驚きを持てると、学びが深まります。宇宙は、とほうもなく広いからです。
〇 ぜんぶ同じ月なのに、いろいろな名前があって、すごいです。Cさん
★ 毎日の形の違う月に、それぞれ名前があります。
「誰がつけたのですか?」という声が聞こえました。「昔の人」で「生活にゆとりがある人」でしょう。
〇 上弦と下弦があるなんて、びっくりしました。Dさん
〇 上弦と下弦の言葉は知っていましたが意味は知りませんでした。びっくりしました。Eさん
★ 授業で「上弦」と言うと、どっとざわめいたのでびっくりしました。
「何ですか?」「“鬼滅の刃”で出てきます。」あー、そうなんだ。
「上弦、下弦の意味を知っていますか?」発表してくれたけど、あやふや。
授業で説明しました。6年生の兄・姉がいる人は、質問しましょう。
兄、姉たちの説明が成功したら教えてください。
★ 「上弦」の反応は、すごかったです。「何事か!」と内心ドキドキでした。
上は上弦の月です。
★ 木曜日の健康診断のお手伝いで残った6年生女子。
「どれが上弦、下弦?どこが違うの??」
と何度も言っていたそうです。
あなたは違いが分かりますか?
〇 図をきれいにかけました。月は西から東に行くのは知りませんでした。Fさん
★ 上手に描けました。「西から東」は、同じ日ではなく、同じ時刻で観察したらですね。
〇 5年生に習ったことを復習できました。来週から、朝方の月を毎日観察します。Gさん
★ ごめんなさい。2~7日は“すごく早起き”が必要。8~11日なら“早起き”で見えます。
★ ~13日くらいまで、でしたね。朝「月を見なさい」と呼びかけました。
〇 月には、いろいろな秘密があるんだなぁと思いました。Hさん
〇 「満ちる」も「欠ける」も、右からと分かりました。
月の太陽側が光っていると知ったので、今度また月を見ます。Iさん
★ こんな風に、感じたことや考えたことも感想に書きましょう。
4年「秋のハナミズキの葉」11/5
庭のハナミズキの落ち葉がきれいでした。
自然体験の少ない子どもたちに、この落ち葉で秋を 感じてもらおう。
落ち葉に顔を描く授業をしました。
〇 目の位置をずらして、口に牙をつけました。裏にも、たくさんかきました。次は季節のことを書きます。Aさん
〇 秋を楽しめてうれしかったです。Bさん
★ 二人は落ち葉から季節を意識しています。いいね!
〇 持って帰って、お母さんのたんじょう日にあげたいです。Cさん
〇 いっしょにバレーをならっている子にあげます。がんばってくふうして作りました。Dさん
〇 じいちゃんに似せて描きました。Eさん
★ 三人は誰かを思って描いています。その思いを大切に。
〇 落ち葉に線があって、その周りにも小さな線があったので、おどろきました。Fさん
〇 葉っぱにラミネートをつけずエンピツで顔をかいて、自分の部屋のかべにかざりたいです。Gさん
〇 Hさんが、ペンをかしてくれました。私もゆずりあえました。Aさんは、いっぱい感想を書いていて、見習いたいです。Iさん
★ 今回の感想には広がりが出てきました。いいね!
〇 Jさんのが、はくりょくがありました。Kさん
〇 葉っぱの下が、しっぽみたいなので、キツネにしました。Lさん
〇 Mさんの落ち葉の絵がきれいにかけていて、すごかったです。Nさん
〇 いろんな人のを見て、Oさん と Pさんの顔がくふうされていました。Qさん
〇 葉っぱがおばけのようだったので、おばけにしました。弟にじまんします。Rさん
〇 Sさんが上手でおもしろかったです。Tさんのもすごかったです。Wさん
〇 Xさんのはカラフル、アマゾンの人みたいですごかった。Yさん、Zさん
★ 「たんじょう日 11月5日」と書く人も。顔のある葉の誕生日。落ち葉が生かされました。
★ 最初に落ち葉を見せた時、「きれい!」と声があがりました。同じ感性を共有できました。