四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第3週の予定

 15日(月)㊗敬老の日

 18日(木)クラブ活動

 19日(金)読み聞かせ

月の行事予定

 25日(木) 委員会活動

 29日(月) 前期通知表

       後期縦割り清掃開始

 30日(火) 市内陸上運動記録会

 10月以降の主な行事予定

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

今日の給食

2019年11月29日 17時40分
三島小ダイアリ

今日の献立は「高野豆腐のそぼろごはん、卵のベーコン巻き、おひたし、牛乳」でした。

高野豆腐のそぼろごはんは、30年以上前から給食に登場している人気メニューです。

みじん切りにした高野豆腐、鶏ミンチ、生姜、人参、干ししいたけを甘辛く炒め煮にして、最後に葱を加えて仕上げます。

4年生の子どもたちにも大人気で、高野豆腐をポロポロこぼさないように集中して食べていました。

最近は、家庭の食卓に登場する回数が減っている高野豆腐ですが、学校給食では色々な料理に使っています。

五目寿司の具をはじめ、今日のような煮物、卵とじ、みそ汁の具、肉詰め、そしてフライなどにも使えます。

安価で、高たんぱく、カルシウムや鉄分が豊富で、長期保存ができる高野豆腐は、成長期の子どもたちにぴったりですね。

サイコロ型や、千切りなど、いろいろな形にカットした便利な高野豆腐を売っているので気軽に使ってみませんか?