四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第3週の予定

 15日(月)㊗敬老の日

 18日(木)クラブ活動

 19日(金)読み聞かせ

月の行事予定

 25日(木) 委員会活動

 29日(月) 前期通知表

       後期縦割り清掃開始

 30日(火) 市内陸上運動記録会

 10月以降の主な行事予定

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

満天の星空の下で

2025年9月12日 11時31分

新宮少年自然の家の夜。普段は街の明かりや排気ガス等で見えないけれど、「本当はこんなに星が輝いているんだ!」と思わず見上げてしまうぐらいの星空の下で、キャンプファイヤーを行いました。

DSCN9903

真っ暗な中、燃え上がる炎の光を見つめながら、「第1部 儀式の火」では、「遠き山に日は落ちて」を歌って、聖なる火を迎えました。

代表児童の誓いの言葉に続いて、全員で「元気に仲良く、協力し合っていくことを誓います」と声と心を合わせました。

続く、「第2部 親睦の火」では、グループごとの出し物でクイズやゲーム、ジェンカを楽しみ、じゃんけん列車では、応援に来てくださった先生方も一緒に一つの長い列になりました。

DSCN9910

最後、「第3部 おさめの火」では、一人一人が手に持つトーチに点火され、光の輪が広がりました。

DSCN9911

DSCN9912

DSCN9914

「星かげさやかに」を合唱してキャンプファイヤーが終わった後、全員でしゃぼん玉を楽しみました。

IMG_7045

舞い上がる火の粉と炎に照らされたしゃぼん玉のきらめきが幻想的で、子どもたちも大喜び。心行くまで楽しみ、昼間の疲れもあって、広大な新宮の自然の中で、この後はぐっすり眠れそうです。

自然の家体験活動は、二日目に続きます。