四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第3週の予定

 22日(金)全校登校日

月の行事予定

 24日(日)PTA環境整備作業

9月以降の主な行事予定

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

理レポ「共有ノートで」1670

2022年9月6日 20時31分

「共有ノートで目標決め」9/2

ロイロノートの共有ノートの使い方を工夫して、2学期の目標決めを行いました。

1、全員、「2学期の目標」の共有ノートに入る。個人別の子カードをピン留めしておく。

2、キーワードのカードを元に、言葉を足して「目標」の子カードをつくる。(10分間)

3、「ツールの切り替え」を2種類行って、目標を決める。

4、「2学期の目標」のタイトルを付け足す。

* 「!」の子カードが出る時がある。子カードが変に動くことがある。落ち着いて対応する。

 

・3年生 Aさん(3年生は不慣れ。画面が荒れましたが、経験を積めば上達しそうです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・6年生 Bさん(6年生は「!」の子カードが出ても落ち着いて対応。さすが6年。5年生も同じでした。)

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 「田中先生と理科ができるのも、あと少し。頑張るぞ!」には、少し“うるっ”としました。

 

6年生の荒れていない画面。    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Bさんの目標の一部です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ 「フェイク・ニュースが拡散しています。」とマスコミが伝えています。「フェイク」は「ウソ」です。

  何がウソか本当か?

  情報が多すぎて、逆に判断しにくくなっています。

  いろいろな意見を聞く。話し合うことで、より正しい行動を選ぶ。