四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

excellent_logo_2024

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第5週の予定

 27日(日)参観日・PTA総会

 28日(月)繰替休業日

 29日(火)㊗ 昭和の日

月の行事予定   

 1日(木)委員会活動 内科検診(4~6年)

 8日(木)内科検診(1~3年)

 9日(金)尿検査

 12日(月)繰替休業日

 13日(火)運動会予行練習

 14日(水)眼科検診(1・3・5年)

 17日(土)三島大運動会準備

 18日(日)三島大運動会

 19日(月)繰替休業日

 22日(木)修学旅行(~23日)

 25日(日)校内PTA球技大会

 27日(火)心電図検査(1・4年)

 29日(木)交通安全教室(1・3年) クラブ活動

 30日(金)プール清掃

 31日(土)第1回資源回収

6月以降の主な行事予定

 6月6日 参観日

 7月14日 個人懇談会(~15日)

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

人権・同和教育参観日、講演会

2020年10月29日 18時21分
三島小ダイアリ

 今日は、今年度初めての参観日でした。(なんか、不思議な感じです)

 感染症対策のため、1家庭1名とさせていただきましたが、たくさんの方にご参観いただきました。ありがとうございます。

 今日ご覧いただいた授業のテーマは、人権・同和教育。誰もが幸せに生きていくための大切な学びでした。学級担任は、今日の授業に向けて教材に向き合い、しっかりと準備してきました。教師自身が成長する場でもありました。授業を見られていかがでしたか。子どもたちが、真剣な眼差しで話をしっかりと聞き、しっかりと考え、自分の考えを書いたり発表したりする姿を見ることができ、私はうれしい気持ちでした。

 講演会は、香川大学の坂井教授にお話ししていただきました。特別支援教育のエキスパートで多方面でご活躍中の先生のご講演は、分かりやすく、心にストンと落ちるものでした。「障害」は環境が作るもの。裏返せば、物理的にも心理的にも周囲の環境が変われば、「障害」はなくなります。来年度、新居浜特別支援学校みしま分校が開校するにあたり、私たち三島小学校が一番身近な環境です。この敷地内に心地よい空気がいつも流れている、どこにも誇れる空間を目指しています。