四国中央市立三島小学校

DSCN9770 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

11月第2週の予定

 9日(日) 親子科学教室

 10日(月) 愛媛県陸上運動記録会

 11日(火) フッ化物洗口

       西中学校区特別支援学級交流会

 13日(木) 1~3年4時間授業 クラブ活動

 14日(金) 読み聞かせ

11月の行事予定

 17日(月) 150周年記念写真撮影

 18日(火) フッ化物洗口

 19日(水) 3年 全校授業研究

 20日(木) マラソン大会試走

       6年 いじめSTOPデイ・PLUS

 21日(金) マラソン大会試走

 23日(日)㊗勤労感謝の日

 24日(月) 振替休日

 25日(火) 全校集会

 27日(木) 校内音楽会

 29日(土)第2回資源回収

12月以降の主な行事予定

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

理科レポート2の案内

2020年4月28日 06時00分

grr1167.jpg ←スマホ用のjpgファイル  *1161と間違えました。理科レポート2の方で見てください。

rr1167.pdf  ←パソコン用のpdfファイル

 

・今まで「理科レポート2」にフィルをpdfファイルでアップしてきました。

 パソコンでは青字をクリックすれば読めましたが、スマホではダウンロードしてから別の操作が必要でした。

 今回の休校では理科レポート2を読むことを宿題にしたので、スマホからも読みやすいようにします。

 スマホの人は、頭にgrrがつく青字のjpgファイル名をクリックしてください。

 今回の休校中に公開した過去の分はjpgファイルを付け加えていきます。

 

★理科レポート2 

1167 4年「物の置き方や形を変えると重さは」
・ 3年生でやり残した単元の学習です。 
  導入の授業では、今年も「一番重い物」「一番軽い物」を全班はずれです。
  正解を確認した後に、担任の石村先生が理科室に来ました。
  一番重い物と一番軽い物を比べてもらい、「どちらが重いですか?」
  石村先生もはずしました。「えっ!」の反応です。
・ 画像は「形を変えても重さは変わらない」の実験で作った油粘土作品です。
  さて、彼は何を作ったのか?答えは本文にあります。