四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

excellent_logo_2024

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第2週の予定

 8日(火)新任式 始業式 入学式準備

 9日(水)児童生徒を守り育てる日 入学式

 10日(木)給食開始(2年生以上) 委員会活動 PTA理事会・運営委員会

 11日(金)地区児童会

月の行事予定   

 14日(月)縦割り清掃開始

 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年生)

 18日(金)みしま分校との対面式

 21日(月)1年生給食開始

 22日(火)家庭訪問(~25日)

 24日(木)学校運営協議会

 25日(金)1年生おめでとう集会

 27日(日)参観日・PTA総会

 28日(月)繰替休業日

5月以降の主な行事予定

 5月18日 三島大運動会

 5月22日 修学旅行(6年生 ~23日)

 6月6日 参観日

 7月14日 個人懇談会(~15日)

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

音楽と理科の授業

2019年6月26日 13時14分
三島小ダイアリ

水無月26日 雷記念日

930年、平安京の清涼殿に雷が落ち、公卿たちがなくなる事故が起きました。

この落雷は、政略によって流罪となった菅原道真の祟りと恐れられ、

道真は名誉を回復され、「学問の神様」とされるようになりました。

また、雷の神「天神」と同一視されたことから、

今も道真が祭られている神社を「天神さん」と呼ぶことが多いようです。

くしくも、明日午後、台風が西日本に接近するという予報が出ています。

児童の下校等にも変更が生じるかもしれません。

その際は、改めてご連絡させていただきます。

さて、写真は音楽と理科の授業風景です。

理科では、6年生が呼吸の学習をしていました。

石灰水を使って、吐く息には、

二酸化炭素が多く含まれていることを確かめていました。

人の体の不思議、実験で確かめてみると面白いですね。

音楽は1年生。

歌ったり、リズムうちをしたり。

楽しそうに授業をしていました。