四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第3週の予定

 22日(金)全校登校日

月の行事予定

 24日(日)PTA環境整備作業

9月以降の主な行事予定

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

アレルギーに対応した安全な給食提供を ~ 除去食試食会 ~

2023年8月5日 15時00分
三島小ダイアリ

 三島地区の給食を作っている「四国中央市東部学校給食センター」がどこにあるかご存じですか?

 

 実は、三島小学校の校区内にあります。マラソン大会をしている「港記念公園」からもう少し海側に行ったところです。一日に3,000食近くもの給食を作っています。

 

 4日(金)午後から、その東部学校給食センターで、「除去食試食会」が開催され、関係者が集まって話合いをしました。

 卵、えび、乳、小麦などへの食物アレルギーのある児童生徒は年々増えていますが、市内では小中学生の約6%だそうです。

 三島地域では、アレルギー食物を除いた「除去食」提供が、2学期から始まります。

 そこで、今回は除去食の説明と試食、意見交換を通して、食物アレルギー対応と安全・安心な給食提供が行われるように準備をしました。

 除去食は下の容器に入って個別に配られます。(今回は、牛乳、バター、小麦を除去したクリームシチューでした)

 左が普通の中華丼、右がえび、卵を除去した中華丼です。

 左が普通の かきたま汁、右が卵を除去したかきたま汁です。

 除去食といえども、味付け等を工夫しており、大変美味しかったです。

 すべての児童生徒にとって、学校給食が安全で楽しい時間となるように、除去食の提供が始まります。

 関係の皆様、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。