四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第3週の予定

 14日(月)個人懇談(朝日・宮川)

 15日(火)個人懇談(中央・金子)

 16日(水)分校との交流(5年生)

 18日(金)終業式・大掃除

月の行事予定

 22日(火)市水泳記録会(エリエールスポーツクラブ)

 28日(月)6年生保護者歴史学習会

8月以降の主な行事予定

 8月22日 全校登校日

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

未来のエネルギーについて考えよう! ~ 6年生 新エネルギー教室 ~

2023年2月20日 15時00分
三島小ダイアリ

 20日(月)1,2時間目に、6年生を対象に「新エネルギー教室」を開催しました。

 松山の「えひめエコ・ハウス(県体験型環境学習センター)」から、講師の方が2名来校し、『新発想 未来のエネルギーを考える教室』と題した授業をしてくださいました。

 

 みなさん、「三島工場バイオマス発電設備」って、ご存じですか? 

 大王製紙内にある発電所で、パルプを作るときに出た廃液を再利用して発電するという最新バイオマス発電所だそうです。しかも愛媛県で3番目に大きな発電所だとか。

 それを知った6年生は、地域の誇りだと大喜び。

 プリントを活用しながらいろいろな発電やエネルギーについて学び、実験にも意欲的に参加しました。

 最後は、太陽光発電で電気をためて走る電気自動車「エコッピー」を見せてもらいました。

 

 将来のエネルギーを考える貴重な授業でした。えひめエコ・ハウスの講師の先生、ありがとうございました。