四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第4週の予定

 23日(火)㊗秋分の日

 24日(水)1、5年研究授業(5校時)

 25日(木)委員会活動

 26日(金)代表委員会(昼休み)

      陸上リレー練習(運動公園)

月の行事予定

 29日(月) 前期通知表

       後期縦割り清掃開始

 30日(火) 市内陸上運動記録会

 10月以降の主な行事予定

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

今日の給食

2021年2月19日 17時27分
三島小ダイアリ

19日「食育の日」の献立は「ごはん、豚肉の生姜焼き、卯の花炒り、石狩汁、牛乳」でした。

 

卯の花炒りは「おから」と野菜やきのこを炒り煮にした昔ながらのお惣菜ですが、最近は家で食べることが少ない料理の一つです。

おからは、おいしくて経済的、そして健康にもいい食べ物ですね。

1年生に「今日の卯の花炒り、食べたことありますか?」と聞くと「食べたことないけど、おいしいです!」と楽しそうに味わっていました。

 

今月、給食委員会では「三島っ子 宝メシ給食」の投票をしました。

投票結果は、第1位「カレーライス」、第2位「フルーツ和え」、第3位「蒸し上げぞうすい」でした。

給食委員会の児童がエントリー献立を選んだのですが「これもおいしいけど、あれもおいしい。どれにしようか迷う~。」と、みんな悩んで大変でした。

子どもたちは、ひとりひとり、自分にとっての宝メシ給食があるようですね。

もうすぐ1年間の給食が終わりますが、毎日の給食を楽しんで「私の宝メシ給食」をたくさん見つけてほしいと思います。