四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

excellent_logo_2024

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第5週の予定

 27日(日)参観日・PTA総会

 28日(月)繰替休業日

 29日(火)㊗ 昭和の日

月の行事予定   

 1日(木)委員会活動 内科検診(4~6年)

 8日(木)内科検診(1~3年)

 9日(金)尿検査

 12日(月)繰替休業日

 13日(火)運動会予行練習

 14日(水)眼科検診(1・3・5年)

 17日(土)三島大運動会準備

 18日(日)三島大運動会

 19日(月)繰替休業日

 22日(木)修学旅行(~23日)

 25日(日)校内PTA球技大会

 27日(火)心電図検査(1・4年)

 29日(木)交通安全教室(1・3年) クラブ活動

 30日(金)プール清掃

 31日(土)第1回資源回収

6月以降の主な行事予定

 6月6日 参観日

 7月14日 個人懇談会(~15日)

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

【連載③最終回】自主学習ピカイチ賞(調べ学習)

2021年3月19日 05時00分

 三島っ子のやくそく第6条「気付き・考え・私がします」を推進するプロジェクトとして、自主学習ピカイチ賞を学級で1点選定し、表彰を行います。自主学習の内容は、大きく三つに分けることができます。「予習」と「復習」と「調べもの」です。自主学習の一例を連載で紹介します。今日は、「調べ学習」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 勉強していると、様々な疑問が涌いてきますね。教科書に載っていたり、先生や友達に聞いたらすぐ分かるものもありますが、授業中に解決しないものもありますよね。そんなときは、自分で調べてノートに書きましょう。

 身近な調べ学習のお手本は、理科のT先生です。T先生は、理科の授業でみんなが発言した疑問に答えるため、どんどん調べて、毎日「理科レポート」を発行されています。毎日続けることは大変なことであり、それができているのですごいです。

 三島っ子の自主学習は、T先生の影響もあってか、調べ学習の内容が充実しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

【コメント】

 以上、11名の自主学習を紹介しました。どの子も、ほぼ毎日取り組む習慣が付いていて、是非とも、継続してほしいと思います。また、今回紹介できなかった中にも、良い取組をしている児童がいます。 「宿題すんだら自主学習」の習慣が、全体に広がるよう呼び掛けていきます。(^^)/