四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第5週の予定

 28日(月)6年生保護者歴史学習会

月の行事予定

 22日(金)全校登校日

 24日(日)PTA環境整備作業

9月以降の主な行事予定

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

学校訪問を受けて

2021年6月25日 15時05分

 6月24日午前中、市教育委員会の皆様方と東予教育事務所管理主事様が三島小学校を訪問され、授業参観後、感想を伝えてくださいました。

 今年は、GIGAスクール元年ということで、ChromeBookや大型ディスプレイを使う場面を中心に見ていただきました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【先生に関して】

・どの先生も生き生きとしていて、楽しく授業をしていた。

・板書、ワークシートが分かりやすい。

・ワクワクする授業が多かった。続きを見たい授業がたくさんあった。

・若い先生が力をつけている。

・子どもが発言するたび、短い誉め言葉を発している先生がいる。感じが良い。

【児童に関して】

・どのクラスでもよく手が挙がっていた。

・姿勢が良い。元気が良い。落ち着いている。

・両手で、文字を入力していて驚いた。

【全体をとおして】

・短い時間で、こんなにもICTの活用が進んでいて驚いた。

・みしま分校も三島小学校もハード面が充実した。ソフト面も充実している。

・教室の背面に「あふれさせたい言葉」が掲示してあった。言語環境を大切にしていることが伝わってきた。

・いい学校だ。安心して児童を通わせられると思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[コメント]

 今年度、力を入れている3点について、高評価をいただき、励みになりました。これからも、❶全員参加の分かる授業の推進、❷助け合う学校づくりの推進(児童同士、教職員同士、三島小学校とみしま分校、三島小学校と三島公民館 等)、❸教育の情報化推進校の認証の獲得 に努めて参ります。

 今後も、児童のがんばり、教職員のがんばり、保護者と地域の方々のご支援を、このホームページや「コミュニティ・スクールだより」でお伝えして参りますので、よろしくお願いします。(^^)/