四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

excellent_logo_2024

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第4週の予定

 19日(月)繰替休業日

 20日(火)3年 自転車練習

 22日(木)6年 修学旅行(1日目)

 23日(金)6年 修学旅行(2日目)

 25日(日)PTA校内球技大会

月の行事予定

 27日(火)心電図検査(1・4年)

 29日(木)交通安全教室(1・3年) クラブ活動

 30日(金)プール清掃

 31日(土)第1回資源回収

6月以降の主な行事予定

 6月6日 参観日

 7月14日 個人懇談会(~15日)

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

五輪給食献立(ドイツ)

2021年7月14日 07時12分

今日の給食は【五輪給食献立~ドイツ~】でした

冷凍コッペパン・カリーヴルスト・

ザワークラフト・カルトフォルズッペ・

牛乳でした。

 

今日の給食はオリンピック献立です。もうすぐ東京オリンピックが始まると思うとワクワクしますね。5月はギリシャ料理、6月は韓国料理がありましたね。7月はドイツの料理です。 「カリーヴルスト」は焼いたソーセージにケチャップとカレー粉をまぶした料理です。単純な料理ですが、ドイツで人気のあるメニューです。「ザワークラフト」はドイツのキャベツの漬物で酸味があるのが特徴です。「カルトフォルズッペ」はドイツのじゃがいものスープです。じゃがいもに加えて野菜やお肉などのたくさんの具材が入っており、スパイスの香りが漂うスープになります。

 今日はそんなドイツ料理を食べやすいようにアレンジして給食にしてみました。もうすぐ始まるオリンピックを楽しみにしながら、おいしい給食時間になりました。

 

給食時間には、毎日放送委員さん達が放送をしてくれています。給食の献立、材料、地場産物の紹介や今日の給食の紹介等、毎日練習して放送してくれています。今日はドイツ料理の献立だったので、料理名が難しかったのですが、しっかり練習して上手な放送をしてくれていました。