四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

excellent_logo_2024

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第4週の予定

 19日(月)繰替休業日

 20日(火)3年 自転車練習

 22日(木)6年 修学旅行(1日目)

 23日(金)6年 修学旅行(2日目)

 25日(日)PTA校内球技大会

月の行事予定

 27日(火)心電図検査(1・4年)

 29日(木)交通安全教室(1・3年) クラブ活動

 30日(金)プール清掃

 31日(土)第1回資源回収

6月以降の主な行事予定

 6月6日 参観日

 7月14日 個人懇談会(~15日)

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

オンライン授業のテスト(1日目)

2021年7月21日 12時34分

 家庭でオンライン授業を受けることになったときに備えて、オンライン授業のテストを、7月21日、26日、27日の3回実施します。今日は、初回でした。1年生と2年生の様子をお伝えします。

 

 1年生

 8時30分、ほどんどの人が入室しています。児童クラブの人は学校に来て、教室でChromeBook(クロームブック)を広げています。

 最初に健康観察をしました。担任が名前を呼び、元気な人は丸ポーズで答えました。

 それから、学習クイズをしました。先生の画面を指で押さえると、押しピンのマークが出てきます。それを押すと画面が大きくなりました。(ピン止め)

 「私は誰でしょう? 私は動物です。大きなかぶで、まごがよびにいきました。なきごえは えいごで 1です。」「私は①いぬ、②ねこ のどちらでしょう」「ゆびで こたえを だしてください。」・・・「こたえは、①のいねです。みなさん、よくできましたね。」

 「では、このあとは、退出して eライブラリをしてください。さようなら。」

2年生

 2年生は、1年生と同様にスムーズにいきました。2年生の学習クイズは「1日は25時間である。〇か✕か」でした。答えは✕で、みんなよくできました。(余談ですが、体内時計は25時間だそうです。ですから、決まった時間に寝ないと、1時間ずつ後ろにずれていって、やがて体調をくずしてしまうおそれがあります。夏休みも普段と同じ時刻に寝て、同じ時刻に起きましょう。これが、夏休みを健康に過ごすこつですよ。) 

 学校に来ている人は、オンライン授業のテストのあと、教室で10時まで、eライブラリなどをしました。その後、集団になって児童クラブにいきました。

 昨年の夏休み、今日のオンライン授業を想像もしていませんでした。すごい変わりようです。それに、さっと対応できるみなさんをすごいと思いました。(^^)/