四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第3週の予定

 22日(金)全校登校日

月の行事予定

 24日(日)PTA環境整備作業

9月以降の主な行事予定

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

理レポ「豆苗」1448

2021年8月20日 06時00分

春レポ 6年 Aさん「豆苗を一週間おいておくと」4/2

お母さんが豆苗を買っておいたので、その中の四本を実験に使いました。

 

 

私「お母さん、一週間おいておくとどうなると思う?」

母「永遠に伸び続けるんじゃない?」

私(いや、永遠はないと思うけど・・・)心の中で

私「私は何日かで成長は止まると思うんだよねー。」

母「確かに!やってみた方が早いから。また教えて!」

私「OK!」

まず条件をそろえる。理科の実験でもやったね!

1、毎日、水を替える。2、日光の当たる場所に置く。

       A      B             C      D

初日の高さ 16cm    0cm    3cm    19cm
二日目   21.5cm          0cm    3.4cm   22.1cm
      +5.5                          +0.4            +3.1
*Bはくさっているのだろうか?Aが一番成長を感じる。

 

三日目   22cm    0cm     3.8cm   22.3cm 
                     +0.5                              +0.4      +0.2

*やっぱりBはくさっている?

 

四日目   22.4cm    0cm      5cm    24.6cm
        +0.4           +1.2    +2.3
*Aは晴れていて葉がしなしな。Dの昨日との成長の差はなんだろう?

 

五日目   22.7cm     0cm      5.8cm   26.9cm
      +0.3          +0.8    +2.3
*Dの成長がすごい!

 

六日目   23cm      0cm      6cm    30cm
      +0.3          +0.2    +3.1
*Dの成長がさらにすごい!上の方が色素が濃い。

 

七日目   25cm    0cm       8cm     31.4cm
      +2            +2    +1.4
*AとCが、今日はとっても成長していた。

 

私「お母さん!初日から伸びたやつ(D)、12.4cmも伸びたよ!」

母「すごい!じゃあ、お母さんの予想の永遠に伸び続けるって正解じゃない?」

私「それも知りたいから、ずっと置いとくね。」   

 

★最初の苗の大きさがばらばらです。大きい苗の方が成長するようですね。

★豆苗は再生に適した野菜。料理に使い残した豆の部分を水で育てれば、また食べられるまで育ちます。捨ててしまうのはもったい。

★ネギも同じ。使いの残しを植えて育てると、株が大量に増えました。使い切れずに古くなってしまいました。もったいない。