四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第3週の予定

 22日(金)全校登校日

月の行事予定

 24日(日)PTA環境整備作業

9月以降の主な行事予定

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

今週の給食

2018年12月15日 15時00分

12月10日月曜日「ごはん、根菜とうずら卵のカレー、ごまじゃこサラダ、牛乳」


ごぼう、れんこん、しょうが、人参を使った、かみごたえのある根菜カレーです。
根菜は、体を温める効果が高い野菜です。寒い日が続きます。風邪予防のためにも、いつものカレーに季節の根菜を加えてみませんか?

 

12月11日火曜日「チーズパン、鮭フライ、水菜サラダ、大根ともずくのスープ、牛乳」


旬の冬野菜がおいしい季節になりました。水菜や大根は、鍋料理や煮物に使うことが多いのですが、洋風のサラダやスープにもよくあいます。安くて栄養価の高い旬の野菜をたっぷり食べましょう。

 

12月12日水曜日「小型ミルクパン、鶏ささみのレモン煮、ボイル野菜、トマトリゾット、牛乳」

トマトリゾットは、にんにくとベーコンを炒めてから、玉葱や人参、セロリなどを加えてひと煮立ちさせ、洗った米と麦(冷ごはんでもOK)、トマトの水煮、コンソメスープを入れて煮込みます。最後に塩こしょうと、薄口しょうゆで味付けしたら出来上がり!ごはんの代わりにマカロニやパスタでもいいですね。寒い朝、体を温めてくれる朝ごはんにどうでしょうか?

 

12月13日木曜日「ごはん、厚揚げの中華煮、切干ナムル、キウイ、牛乳」


インフルエンザが流行しやすい季節です。体の免疫力を高めるためには、ビタミンCが効果的!ビタミンCは体の中に蓄えることができないので、キウイやみかん等の果物を食べて、風邪やインフルエンザを予防しましょう。

 

12月14日金曜日「ごはん、鯖の塩焼き、アーモンド和え、里芋のみそ汁、牛乳」

地場産物の里芋と、大根、きゃべつ、ねぎを使った給食でした。里芋はJAうまさん、キャベツは土居のJAファームさん、大根は寒川の高橋重善さん、ねぎは天満の近藤春奈さんから提供されました。地域のおいしい食材を使った愛ある給食を食べて、元気に育ってほしいと願っています。