♪ 雨に唄えば
2025年4月23日 12時10分昨夜からの雨にぬれて、校庭のかしのきの新緑が鮮やかに。子どもたちは雨で外に出られず、ちょっぴり残念そうな中休みです。
雨の日には雨の日のよさがありますが、何となく気分も沈みがち…。そんな中、音楽室からは、元気のいい歌声、楽しそうな歌声、きれいな澄んだ歌声が響いてきます。
1時間目から4時間目、6-1、2-1、4ー2、4-1のみんなが、M先生と楽しく音楽の授業をしています。
「校歌」に始まり、「世界に一つだけの花」「翼をください」「かくれんぼ」「小犬のビンゴ」「小さな世界」「いいこと ありそう」と、ちょっとした音楽会気分♬
ただ歌うのではなく、情景が伝わるように、歌詞の意味を考えながら、思いを表現するためにどんな風に声を出すのか、子どもたちに問いかけながら、ステキな「音楽」がつくられています。
2年生は「もういいか~い」「まあ~だだよ」まるで本当にかくれんぼをしているかのように、実際にかくれてみながら、声の強弱をつけながら、歌っています。
楽しいときに思わず口ずさむ歌、寂しいときに聴きたくなる曲、元気を出すときに歌う歌。子どもたちの生活もステキな音楽でいっぱいになるといいですね。
午後からは雨が上がり、明るくなってきました。明日晴れるかな♬