元気に楽しく授業!
2025年4月22日 12時24分1年生から6年生の授業の様子を紹介します。3・4年生は体育館で、三島大運動会に向けて表現の練習中でした。まだ、練習が始まったばかりですが、曲に合わせて、楽しそうに踊っていました。今から運動会が楽しみです。
6年生は家庭科の授業で、給食の献立づくりに挑戦していました。栄養バランスを考えたり、旬の食材を取り入れたり、工夫して献立を考えていました。改めて毎日の給食に感謝する時間にもなりました。
1・2年生は運動場で50メートル走の記録を測っていました。全力で駆け抜ける姿はかっこいい!一生懸命に応援する友達の姿もステキです。
5年生は、理科室でふりこの実験に取り組んでいました。ふりこを揺らして一往復する時間を調べていました。記録したことをもとに、何が分かったかな?
午前中、めいっぱい頭と体を使った後は、お待ちかねの給食です!今日は、1年生の入学と2~6年生の進級をお祝いしたメニューでした。
赤飯、鶏のから揚げ、刻み大豆和え、はんぺん汁、牛乳にお祝いデザートは、苺クレープです。「ごちそうさまでした。」
今日から4日間、家庭訪問が始まります。子どもたちのよりよい成長のために学校と家庭が連携して取り組んでいきます。先生方と保護者の皆様のよい出会いとなりますように。