四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第3週の予定

 22日(金)全校登校日

月の行事予定

 24日(日)PTA環境整備作業

9月以降の主な行事予定

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

感動体験 ~和紙で心をわしづかみ~

2025年6月24日 09時56分

6月23日(月)、3年生は四国中央市の「ミツマタ大使」に来ていただき、紙のまち四国中央市が誇る「和紙の魅力」に迫りました。

IMG_0885

IMG_0887

地元四国中央市の手すき和紙職人である「紙のまちミツマタ大使」さんから、スライドを使って、分かりやすく和紙について教えていただきました。

IMG_0892

和紙とは何か、和紙と洋紙の違い、和紙の原料、和紙づくりの工程など、詳しい説明に3年生は興味深々。自らが和紙職人を目指すきっかけなど「ミツマタ大使」さんの生き方、人間性にも触れ、楽しい時間となりました。

IMG_0893

IMG_0895

IMG_0896

授業では、実際に漉いた和紙にも触らせてもらいました。柔らかい触感と優しい色合いに心もいやされます。

IMG_0901

教えていただいた五つの「和紙の使い道」。Write(書く)、Wrap(包む)、Wipe(拭く)、Wear(着る)、そして、Wit(感性)。ミツマタ大使さんの感性が子どもたちの心にも届いたステキな交流でした。