七夕に想いを込めて
2025年7月7日 12時42分今日は令和7年7月7日、七夕です。かしのき・けやき組では、分校の友達との交流会に合わせて、一緒に笹飾りを作りました。
それぞれの願いごとを短冊に、想いを込めて書きました。そのあとは、しゃぼん玉で遊びました。
夏の日差しを浴びて、キラキラ輝くしゃぼん玉は、子どもたちの願いを運んで行ってくれているようです。
今日の給食も「たなばた こんだて」でした。
ゆかりごはん、ナッツごぼう、たくわんあえ、そうめん汁です。デザートは、「新宮茶ゼリーナ」でした。ごちそうさまでした。
今日も朝から暑い夏の太陽が照り付け、気温も上昇。そんな中でも、子どもたちは、かしの木一世・二世に見守られながら、元気に外で遊んでいます。暑さ指数を計測しながら、帽子を被り、しっかり水分をとり、汗の始末をし、熱中症予防に努めています。
七夕の今夜、空を見上げて、彦星と織姫を探してみてください。夏の大三角、わし座のアルタイルとこと座のベガが輝いているはずです。三角形のもう一つの頂点は、はくちょう座のデネブです。
アルタイルとベガの間には、無数の星が天の川となり流れているのですが、地上の光と大気の霞に隠されて、なかなか見られません…。でも、目には見えなくても、間違いなく、そこには星の光がまたたいています。