四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

10月第3週の予定

 13日(月)㊗ スポーツの日

 15日(水)3年 トラック体感授業

       4年 人権教室

 16日(木)5年  モアレ検査

       クラブ活動

 17日(金)読み聞かせ

      人権・同和教育参観日 学年懇談会

      臨時PTA総会

10月の行事予定

 13日(月) ㊗スポーツの日

 20日(月) 4年 点字体験

 21日(火) お祭り集会

 22日(水) 午前中授業(地方祭)

 23日(金) 臨時休業日(地方祭)

 27日(月) 4年 小児生活習慣病予防検診

 31日(金) 市学校人権・同和教育研究大会(会場校)

 11月以降の主な行事予定

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月 9日 PTA親子科学教室

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

朝食は自分たちで

2025年9月14日 13時38分

自然の家の活動二日目の朝。

IMG_0010

清々しい山の空気をたくさん吸いながら、ラジオ体操でスタート。

IMG_0011

その後は、指導員の先生の説明を聞いて、飯盒炊爨に挑戦です。そう、朝食のご飯は自分たちで炊きます!

IMG_0015

飯ごうのふたを使って、米の量を計ります。計量カップがなくても計れるなんて、飯盒って便利にできていることも知りました。

IMG_0016

丁寧に米を研いだら…

いよいよ火起こしです。

IMG_0017

IMG_0027

電気やガスを使わず、火を起こしてご飯を炊きました。できあがりは…。

IMG_0028

IMG_0030

IMG_0033

大丈夫そうです!炊きあがったご飯を持って食堂へ。

IMG_0038

食事係の号令で、元気よく「いただきます!」いざ、実食。自分たちで炊いたご飯の味は格別。調理員さんが心を込めて作ってくださったおかずとよく合います。

IMG_0043

IMG_0044

IMG_0046

IMG_0047

ふっくら炊き上がり、そこには香ばしいおこげも。

IMG_0048IMG_0049IMG_0050

おいしい楽しい朝食でした。たくさん食べて、次の活動へ!