あきとなかよし ~その2~
2025年9月24日 10時48分秋分の日を過ぎ、日増しに秋らしくなってきました。1年生は春から大切に育ててきたアサガオの種の観察をしました。
夏休み中は自宅に持ち帰り、世話を続けたアサガオ。葉や茎が茶色くなり始め、花の後にできた実も緑色から茶色に変わり、中から黒い種がのぞいています。
猛暑の中、夏休み中も家庭でしっかり世話をしていたのでしょう。まだ、きれいな花を咲かせている鉢もあります。
花の後にできた実を観察し、絵と言葉で記録しています。
実が小さいので、クロームブックで撮影し、画面上で拡大して細かいところまで観察していました。
たくさんの花を咲かせて、楽しませてくれたアサガオ。花の後にできた種が、来年のきれいな花へと命が繋がります。
種を取ったあとは、枯れたつるでリースを作ります。これも楽しみですね。これまで大事に育ててきたアサガオを最後まで大切に扱うことで、生命を尊重する心も育っていきます。