1207
2020年7月20日 06時00分1202 6年「でんぷんの動き」6/29/30
〇 今日の実験で、ピーナッツや米にもでんぷんがあることが分かりました。Aさん
〇 小麦粉まで青むらさき色になったのが、びっくりしました。Bさん
〇 席替えをしたばかりなのにニコニコタイムが⑤でした。すごいなと思いました。次も④~⑥にします。Cさん
〇 実験の時、交代しながら一緒に実験できました。次も協力して実験します。Dさん
〇 葉のでんぷんは、本当に日光が当たった場所しかできないことが分かり驚きました。Eさん
〇 葉の一部をアルミ箔でかくして日光をさえぎると、そこにはでんぷんがなかったので、びっくりしました。Fさん
★ いつもより「びっくり」「驚いた」が多かったね。
★ ヨウ素液の反応を調べる実験の予想。小麦粉は最初は「変化しない」が多数派。
「小麦粉は小麦の実をすりつぶしたものです。」と話して、
もう一度。全員が「変化する」を選びました。
「実にはでんぷんがたくわえられる」と理解していましたね。
では、最初は小麦粉は何から作られていると考えていたのかな?
〇 班で協力して実験ができました。日光を当てた所だけにでんぷんができるのは、どの葉も同じだと分かりました。Gさん
〇 でんぷんは水に溶ける物に変わり、体の中に入り再びでんぷんに変わることが分かりました。Hさん
〇 今日実験した実は、全部青むらさき色に変わったので、びっくりした。Iさん
〇 人は食べることで、でんぷんを取り入れるけど、植物は日光によってでんぷんを取り入れていると分かりました。Jさん
★ 「でんぷん」というキーワードで、人と植物の共通点と相違点を感じとっていますね。
〇 葉によって、色の変化する時間が異なっていることに驚きました。なぜか知りたいです。Kさん
★ しぶいところに興味をもちましたね。調べましょう。