1253
2020年10月19日 06時00分6年「てんびんの規則を確かめる」10/9
〇 前の授業では、てんびんの仕組みがよく分かりませんでした。
でも、ペアで考える時、Bさんが考えてくれたことで、私も分かるようになりました。意見をたくさん言えました。Aさん
〇 Aさんがアドバイスしてくれたから、やりやすかったです。Bさん
★ 互いに学び合ってすばらしいペアの活動です!他にもありました。
〇 一番早くレベル4までたどりつけました。Cさんと協力できました。4点:5点でも、つり合ったので、すごいと思いました。Dさん
〇 ペアで協力してレベル4までできました。いつもより協力できました。Eさん
〇 すごく頭を使ったのでつかれたけど、ペアで実験できて楽しかったです。Fさん
★ 「ペアで」の感想が、いつもより多くありました。このペア実験は成功かな?
〇 実験の結果の書き方がわからなかった時、Gさんが教えてくれました。うれしかったです。Hさん
〇 実験が早く進みました。もっと多くのつり合う方式を見つけたいと思いました。
算数で理科の答えを求めるのは初めてなので、おもしろかったです。Iさん
〇 計算する実験は初めてだったので、びっくりしました。でも、うまくできました。Jさん
〇 今日は計算。算数の勉強になりました。Gさん
〇 かけ算がむずかしかったです。最初は分からなかったけどあとから分かりました。Kさん
〇 理科なのに算数をやっている感じで不思議でした。理科と算数は共通することがあるのかなと思いました。Lさん
★ 中学校理科では算数~中1程度の数学を使います。
★ 今回の感想のキーワード。1組は「ペア」、2組は「計算」と分かれて面白いです。
★ 自力で規則が見つけられなくても、あきらめずに努力する姿がありました。そこが大事!
でも、「おもりを左に2点(2カ所)、右に3点(3カ所)」などの指示を「おもりを左に2個、右に3個」と「点(カ所)」と「個数」を間違えるペアが、
今年は多かったので苦労しました。