1283
2020年12月8日 06時00分6年「露頭~地層を観察できる場所~」11/24
「地層のしまもようを見たことある人は?」
反応なし。えっ!
「土居の関川のそばで山が削られています。そこで地層のしまもようが見えます。見たことある人は?」右画像
一人、手があがりました。えっ!一人!
山を車で移動したことがあれば、どこかで見ているはず・・・は、私の思い上がりでした。
画像①は土居中学校近くの関川の近くです。見に行きましょう。この地層は「和泉層」と言います。
図①は下の画像②んpのG.Earth画像の向きに合わせて回転させています。
図①の茶色の部分も和泉層です。長く広がっています。
恐竜がいた時代に、流れる水の働きによって運搬された土砂が海に堆積してできた地層です。赤〇の場所で貝などの化石が見つかっています。
「中央構造線」は巨大断層のことです。
山から海までの白い部分は、流れる水によって
運搬された土砂が堆積してできた平地です。ほとんどは
画像③は三島小学校の工事現場です。はっきりしませんが地層があります。和泉層ではないけれど、ここも昔は海底でした。
上から画像①、図①、画像②、画像③