1289
2020年12月17日 06時00分5年「実験1まで協力して行う 電磁石作り1~2回目」12/4
〇 Aさんに「分からないから教えて」と言ったら、協力してくれました。Dさん
〇 ちょっと、G君に教えてもらいました。Cさん
〇 班のHさんに教えてもらってできました。Dさん
〇 友達2~3人に教えて楽しかったです。Eさん
〇 分からないところは教えたり、教えてもらったりして協力できました。Fさん
★ まず頼るのは隣の人。次に班の人。そして合格した仲間にも。班内で協力している感想があったので安心です。
〇 電気を使う実験は難しいです。がんばってできるようになります。Iさん
〇 針金(エナメル線?)のところの手伝いができました。てきぱきできました。Jさん
〇 K君が教えてくれました。Lさん
〇 いつもよりすごく難しかったです。けど成功して最後までできました。Mさん
〇 班の人に協力してもらってできました。他の人に教えられるようになります。Nさん
〇 先にできた人が、できていない人に優しく教えていたので、いいなと思いました。Oさん
〇 みんなが教えてくれました。私も困っている人に教えてあげたいです。Pさん
★ もつれたエナメル線を、見事にほどいたチームがありました。
こういうチームをもっと増やして、もっと高めて、もっと多くの場面で活躍できるといいね。
5年「電磁石を班で協力して作る 電磁石作り3回目」12/8
〇 分からなそうにしている時に声をかけました。「ありがとう。」と言ってくれた人が多くいて、うれしかったです。Qさん
★ 「ありがとう」の言葉に元気をもらうね。
〇 困った時は、ちゃんと手をあげて先生にきいて、静かにできました。Rさん
★ その時の“ルールを守った活動”ができました。いいね!
〇 電気の力によって鉄が磁石になるのが、とても不思議です。
電磁石は電池の向きを変えることで、N極・S極が変わることが分かりました。Sさん
〇 電磁石を協力して完成できました。クギはプラスチックしんではつかなくて、鉄しんはつきした。
3年生で学習したことと似ていました。Tさん
★ Sさん、Tさん。実験で理解したことを、振り返ってまとめています。いいね!