1293

2020年12月24日 06時00分

6年「水を蒸発させる」「リトマス紙で仲間分け」12/10~11

〇 ただ蒸発させているだけなのに、食塩水だけ物が残るのに、びっくりしました。Aさん

〇 班で協力して実験できました。食塩は残ったけど、さらさらになっていて、びっくりしました。Bさん

〇 食塩になることは分かっていたけど、実際に見ると「すごいな」と思いました。Cさん


〇 蒸発するのを見るのは楽しかったです。食塩水は少しの量なのに大量の食塩が出てきて、びっくりしました。Dさん

★ 塩ではなく食塩と正しく書けています。

〇 水に二酸化炭素が入ると炭酸水になると知って、すごいと思いました。Eさん

〇 水溶液は液体なのに、気体や固体が混ざっているのが、おもしろいなと思いました。Fさん

★ 中学校で原子・分子のことを学習すれば理解できます。

〇 ペアのGさんが協力してくれたので、実験が早く終わりました。Hさん

〇 ペアのIさんがサポートしてくれたので、ニコニコも⑤になりました。Jさん

〇 アンモニア水をたらすと、他のリトマス紙まで変わりました。びっくりしました。「アンモニアは強いんだな」と思いました。Kさん

★ アンモニア水から出たアンモニアが影響しましたね。

〇 前よりうまくいった感じがします。続けます。Lさん

〇 青リトマス紙に炭酸水をつけると少し赤くなるのを見つけて、先生に「もう一回、液をつけてごらん。」と言われました。

  つけると、はっきり赤くなったのを見て、気付けてよかったです。Mさん

〇 前回休んでいました。小テストはペアの人が教えてくれたので、よかったです。Nさん

★ 6年生は指示をよく聞いて安全に実験します。おかげで授業が始まってから水溶液を配れます。

  入れたての水溶液で、よい結果を見ることができました。