1327

2021年2月22日 06時00分

4年 Aさん「どうして川の石は丸いの?」1/3

ぼく「川の石は、どうして丸いの?」

母「調べてみるね。」

ぼく「どうしてか分かったよ。」

母「分かったら答えてみて。」

ぼく「多分あってると思う。」

母「答えてみな。」

ぼく「川の水は流れで石が転がって、どんどんガタガタの石が丸くなっていくんだろ?」

母「そうやで。正解やな。」

ぼく「“正解”でも本当かどうか分からんな。本当に合ってるか、スマホで見せてや。」

母「本当やけん、信じな。」

ぼく「本当なんかなぁ?じゃぁ、信じるよ。」

★正解です。でも、親に頼らなくても確かめる方法はあります。専門家でも間違います。だから 実物を見て判断することが大事です。

子ども電話相談室「水よりお湯の方が速く凍るのはなぜですか?(小2)」2/7

△小学校2年生女子、▼専門家の回答 *どちらも要約です。

△「寒い夜に水とお湯を外に置いたら、水よりお湯の方が速く凍りました。なぜですか?」

△「とても寒かったので、父さんが氷を作ってみようと言うので外に置きました。」

▼「二つは同じ時間に出しましたか?容器の大きさは同じ?繰り返しても同じ結果でしたか?」

△「同じ時間、同じ大きさです。お湯の方が先に凍りました。」

▼「何度もお湯の方が速く凍ったのですね。あなたの予想はどうでしたか?」

△「水の方が速く凍りました。」

▼「大人は水の方が先に凍ると思います。古代ギリシャのアリストテレスは『お湯を冷ますには、日なたに置きなさい』と言っています。」

▼「1963年に、タンザニアの少年が同じような現象の自由研究をしました。それから学会で大論争が続いています。今もです。」

▼「2020年のカナダの実験で分かったことがあります。水のどの部分も同じ温度なら、ゆっくり冷めます。

 水の温度が部分で違うと、温度が高い部分は、ほかの部分より速く温度が下がることが明らかになりました。」

★ タンザニアの少年の研究は「?」で終わらせず発表したので、科学者が引き継ぎました。