理レポ「野遊びの勧め②」1394

2021年5月25日 06時00分

3年 中西ゆのさん「ハナショウブとショウブ」5/1

毎年4月中旬に、お兄ちゃんの五月人形を飾ります。

私「五月人形の緑色の敷物に描いているお花は何のお花なの?」

父「ハナショウブだよ。ムラサキの花で、子どもの日に男の子のお祝いに飾るよ。」

私「ひな祭りはモモの花で、子どもの日にはハナショウブを飾るんだね。」

兄「ハナショウブって、子どもの日にお風呂に入れるショウブの葉と同じ?」

母「別の植物よ。花と葉の形が似ているからハナショウブと名前がついたの。」

兄私「えーっ!違うの?お母さん、よく知ってるねー。」

母「前に気になって調べたことがあるの。それまでお母さんも、同じ植物だと思っていたよ。

  だって、どちらも子どもの日に関係しているし、名前も似ているしね。」

私「ハナショウブとショウブの花、見たい!」

兄「インターネットで写真は見ることはできるよ。」

 

ハナショウブ

アヤメ科アヤメ属の多年草。アヤメの仲間の代表として“アヤメ”と呼ぶことが多い。

ショウブ
池や川に生えるショウブ科の多年草。漢方薬としても用いられる。

兄「全く別の植物って書いてある。間違えることも多いんだね。」

私「薬の効果がたくさんあるね。だからショウブ湯に入る風習に納得がいくね。」

母「日本人の生活は昔から植物とたくさんの関わりがあるんだよ。」

兄「昔を知ることも伝えていくことも大切だね。」

私「昔から伝わる風習を大切にして、家族のみんなが元気でいることを願うよ。」

私兄「今年もショウブ湯に入って、元気に過ごすぞー!おー!」

これまでお兄ちゃんが理科レポートを書くのを見るだけでした。実際にやってみると、とても難しかったです。

でも家族と話し合ったり、調べたりしていろいろなことを知ることができました。

★「一見違う種類に見えるけど、よく花をみると似ているから同じ仲間」はマメ科の植物で面白い。

 フジもカラスノエンドウも花の作りは同じ。同じ仲間だからです。

 道ばたの”雑草”の花にも注目すると面白いよ。

★家族でたくさん会話して、新しいことを学びましたね。

 "難しかった”とありますね。家族との会話を楽しんで、楽しくできる範囲でレポートにまとめましょう。

 これが難しいかな?