理レポ 6年「消化管の働きは」1414
2021年6月17日 06時00分6年「消化管の働きは」6/1
〇小腸は長かったです。パズルはできてよかったです。
★図カードと名前カードを動かして、消化管の図を完成させるパズル。
〇プリントの回答に自信がなかったけど、何とか回答することができました。答え合わせをしたら全問正解だったので良かったです。
〇小テストの答えが間違いすぎていたので自学で学習します。
〇盲腸のおかげで、野ウサギは自分の“うんこ”を食べることが分かりました。
★野ウサギだけ。1回目と2回目は色が違うので分かります。
〇小腸がとても長いのにびっくりしました。下痢になった時は水分を多くとります。
〇胃や小腸、大腸、肝臓の場所を忘れないように覚えます。
〇体の中にこんなにいろいろなものが入っていると知ってすごいと思いました。
〇身長の約1.5 mの間に9mもの長さの消化管があることにびっくりしました。
★ 自分の身長と比較しています。いいね!
〇小腸がこんなに長いというのにとても驚きました。あれが人間の体の中に入ってると考えると、すごいと思いました。
〇私は将来スポーツドクターになりたいので、人の体の仕組みについて、先生が分かりやすい図を描いてくれたので、よく分かりました。
骨のことについていつ習うのか気になります。
★骨と関節は4年生で終わりです。次は中学校です。
〇大体の場所は昔から知っていました。肝臓が肩の方にあると知ってびっくりしました!
★肩の位置は正確ではありません。“消化管体操”では、肝臓は右脇腹だったでしょ?
〇自分の体でも知らないことがいっぱいありました。人の体って一つでも欠けたら大変なんだなと思いました。
★生活の変化で体の仕組みも変化します。盲腸は必要なくなり、とても小さくなりました。ウサギはとても大きい。