理科「6年 しま模様をつくる」1503

2021年11月15日 06時00分

6年「しま模様をつくるには」11/5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・重い粒ほど下に沈む。・小さな粒は上に上がる。

★「下に沈む」「上に上がる」は違います。

 

・大きくて重い粒から沈む。芽衣子さん

・小さい粒は浮かび、大きい粒は先に沈む。大きな粒が下のAが合っている。

・粒が大きいほど重いから、大きい粒から沈む。

★上手に説明できました。

 

〇少数意見のCを選んだ理由

・沈むスピードと大きさは違う。

★そのとおり。大きくても軽い粒。小さくても重い粒があるけれどね。

 

・水の中に土の粒をきれいに並べても、くずれるのでAとBは違います。きれいに並んでもCのようにくずれます。

★この感性はすばらしい!「粒がくずれずに並ぶのはなぜ?」の?につながるからです。

 2回目、勢いよく土砂混じりの水を入れても、先に入れた土砂と混ざらないことを不思議に思いましたか?思いませんでしたか?

 

〇「もう一度、土砂水を入れたら?」の予想図

  E、混ざらず2層になる  F、混ざって1層   G、全部混ざってバラバラ

 正解はE。画像は◇さん。上手に撮れています。

・・・でも、この班。1回目を失敗していますね。一番下に泥の層があります。

 

★自然には例外がつきもの。そこに気付けるか、そして、その気付きを大事にするかです。この感性が大事。

 「どうして?」のある生活をしよう。日々が楽しくなりますよ。