理レポ 6年「何が溶けている?」1517

2021年12月20日 06時00分

6年「何が溶けている?」12/6

A~Dの水溶液。水溶液は、「ものが溶けている液体」です。

「何が溶けているか調べる方法は?」

「匂い」「水を蒸発」が多かったです。「観察する」(見る)がなかなか出てきません。

A食塩水、Bうすい塩酸、Cうすいアンモニア水、D炭酸水

Cはアンモニア水、Dは炭酸水。誰も間違えません。

「選んだ理由は?」

「Cは、つーんとする匂いがします。」

「Dは泡が出ています。」

「Bはプールのような匂いがしました。」と気付いた人も数人いましたね。

この授業のことを妻に話しました。

「食塩水も潮の匂いがするんじゃないの?」

「ないよ。」

「だって海の水には匂いがあるのじゃない?」

「あれはプランクトンが腐った匂い。ハワイの きれいな海は匂いがないよ。」

「何で?」

「ハワイの海にはプランクトンがいないから。」

調べたことを要約。

ハワイにはほとんど川がありません。だから陸の養分が海に運ばれません。海に養分がないのでプランクトンはいません。

陸の生き物と海の生き物はつながっています。

1組

・驚きやうれしかったことは、「食塩水は後にものが残る」が合っていたことです。

・塩酸はプールの匂いがしました。

・うすい塩酸は、いつも 行っているプールの匂い、 食塩水はしょっぱい匂いがしました。

★食塩水の方は気のせい。

2組
・アンモニアはどうやっ て作るのかな?アンモニ ア水は鼻がツーンとしま した。玉井さん

★アンモニアを作る方法 は歴史的な大発明。

・〇さんがアンモニア水 に触っていたので、汚い と思いました。峯原さん

★アンモニアは汚くあり ません。触るのは✕。

・「蒸発したら固体が出てくる水溶液は」の問いに「食塩水とアンモニア 水」と答えました。気体が固体になるはずはありません。

 早く気付けばよ かったです。

・食塩水を蒸発させたら、ポップコーンみたいに弾けたので面白かったです。実験は、一人一回の役割を持てました。