理レポ「空気や水の体積は」1520
2021年12月24日 06時00分4年「温めたり冷やすと、空気や水の体積は」
〇空気
空気は目に見えません。試験管の口に石けん水で膜をはり、膜がどうなるかで体積の変化を観察します。
まずは個人実験、試験管を握って温めます。
「少しふくらみました。」
「では、もっとはっきりさせます。」
次はペア実験。お湯と氷水で試します。上の画像です。
冷やすと体積が小さくなって「膜がへこむ」、ではなく「膜が下がる」に注意。
・空気の体積は変わらないと思っていました。自分が思ったより、冷やすと体積が減ったので驚きました。
・空気をふくらませた時に、石けん水の膜がふくらんだのが面白かったです。
・しおりさんが、みんなをまとめてくれました。
〇水
空気と同じ方法で実験すると結果がそろいません。細い管をつけて班実験で確かめます。ハッキリと体積の変化が観察できました。
水の体積も温めると増え、冷やすと減ります。
★私が水(液体)の体積が「温めると増える」を実感したのは、ある冬に電子レンジで徳利にいれたお酒を温めた時。
入れる前は徳利の口から見えなかったお酒が、温めると口から見えました。
「授業で教えていた通りだ!」と感動しました。生活の中での実感が大事です。