理レポ「電気をためて使う」1543

2022年2月10日 06時00分

6年「電気をためて使う」2/4

「電気をこれにためます。コンデンサーです。」

「コンデンサー。」

「コンデンサーは+と-を間違えたり、電気をためすぎると壊れるので注意。」

「手回し発電機をつないで充電しなさい。」

「充電をやめなさい。どうなっていますか?」

「ハンドルが回っています!」

「コンデンサーが電池になっています。いろいろな道具につないでみなさい。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「明かりのつく豆電球と発光ダイオードを比べます。」

*豆電球より発光ダイオードの方が明るい。

「手回し発電機を100回回して充電する。どちらが長くついていますか?」

*豆電球は小数。多数は発光ダイオード。

「ネットの“ストップウォッチ”で時間を計りなさい。」

「豆電球の時間は?」

「1分です。」「58秒です。」「約2分です。」

「発光ダイオードで実験しなさい。」

「時間切れです。今の時間は?」

「6分です。」「7分です。」

「続きは現在15分のAさんにしてもらいます。」

*結果、発光ダイオードは1時間20分。Bさんによる追試は1時間53秒。二人もご苦労様でした。

 

 準備していたら面白いものが出てきました。

発光ダイオードは電流が流れると光ります。この装置は逆です。

発光ダイオードに光を当てると電流が流れて(発電)、電子ブザーが鳴ります。

 

また、スピーカーに電流が流れると音が鳴りますが、スピーカーに音を当てると電流が流れる(発電)。という装置もあります。