理レポ「どれだけ溶ける?」1550
2022年2月18日 06時00分5年「食塩やミョウバンは水にどれだけ溶けるか」ペア実験
〇水50mLに何杯溶けるか
「食塩は水50mLに、すり切り何杯まで溶けるかを調べます。」
「“すり切り”は知っていますか?」「家庭科で学びました。」
「そう。では説明は省きます。机に粉をこぼれないようにトレーの上で作業をしなさい。」
「あれ?いっぱい机にこぼしている。」
変わった方法でしている人がいます。
①スプーンの先から根元に向けて途中まですり切る。②根元から先に向かってすり切る。
「それでは、こぼします。②だけで、いいのです。」
それでも、粉を机の上にいっぱいこぼすペアが多いこと。掃除が大変です。
〇食塩やミョウバンを、もっと溶かすには?
「もっと溶かすには?生活体験から考えなさい。」
「えー・・・・」
なかなかカードが提出されません。経験が少ない?ようやく出てきたのは次。
〇温度を上げる
・ココアを作る時に、冷たいココアと温かいココアを作った。温かいココアの方が下に粉がたまってなかったから溶ける。
・ハチミツを溶かした時に、お湯じゃないと溶けなかった。
・カップラーメンの粉はお湯で溶けるから。
・抹茶オレをお湯で溶かすと、すぐに溶ける。
・ココアの説明書に、お湯を入れてと書いてあった。
・アイスと同じで、熱で溶けると思う。
〇水の量を増やす
・お母さんがカルピスの素を買ってきてくれて、水の量が多かったら薄い味になったけど、水の量が少なければ濃い味になったから。
・ホットケーキが混ざりにくかった時、水を増すと粉が溶けやすくなる。
・水の量を増やすと味が薄くなるから、溶けやすくなる。
★小学校理科は生活体験がいっぱいあると楽です。
というより、日常生活の中で体験したことを見直すのが小学校理科です。