黒板のすてきなメッセージたち(始業式編)

2020年1月8日 13時27分
三島小ダイアリ

睦月8日

1月7日は「人日の節句(じんじつのせっく)」。

3月3日の「上巳の節句(桃の節句)」や5月5日の「端午の節句」は有名ですが、

他にも7月7日の「七夕の節句」、9月9日の「重陽の節句」があり、

「五節句」と呼ばれています。

1月7日は、お正月最後の日で、

旬の生き生きとした植物をおかゆにして食べることで

自然界から新たな生命力をもらい、

無病息災で長生きできるとされてきたそうです。

また、お正月のごちそうやお酒で疲れた

胃腸をいたわるためのビタミンを補う効果もあるのだそうです。

日本古来の「若菜摘み」や「七種かゆ」、

中国の「七種菜羹(ななしゅさいのかん)」 などが結び付き、

「七草がゆ」の風習となったそうです。

さて、3学期の始業式。

式の様子や式辞の内容は、後程掲載させていただきます。

始業式の日の朝、

教室を回ってみると

黒板に担任からのメッセージが書かれていました。

52日しかない3学期。

子どもたちと一緒に、素晴らしいまとめをしたいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。