四国中央市立三島小学校

DSCN9770 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

11月第1週の予定

 2日(日)サンサンフェスティバル

 3日(月)㊗文化の日

 4日(火)6年 みしま分校との交流

 5日(水)4年 車いす体験

 6日(木)2年 町探検

      内科検診 委員会活動

 7日(金)兼陸上運動記録会壮行会

      1年 みしま分校との交流 代表委員会

11月の行事予定

 9日(日) 親子科学教室

 10日(月) 愛媛県陸上運動記録会

 11日(火) フッ化物洗口

       西中学校区特別支援学級交流会

 13日(木) 1~3年4時間授業 クラブ活動

 14日(金) 読み聞かせ

 17日(月) 150周年記念写真撮影

 18日(火) フッ化物洗口

 19日(水) 3年 全校授業研究

 20日(木) マラソン大会試走

       6年 いじめSTOPデイ・PLUS

 21日(金) マラソン大会試走

 23日(日)㊗勤労感謝の日

 24日(月) 振替休日

 25日(火) 全校集会

 27日(木) 校内音楽会

 29日(土)第2回資源回収

12月以降の主な行事予定

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

人権教室を開催しました(3年生)

2019年11月8日 15時10分
三島小ダイアリ

霜月8日 二十四節気「立冬」

暦の上では冬。

朝晩の冷え込みに体調を崩している児童も見られます。

市内でもインフルエンザが出始めているようです。

体調管理をお願いします。

さて、3年生が人権教室を行いました。

人権擁護委員の方、7名来てくださり、

紙芝居を通して、人権について考える機会を作ってくださいました。

「ずっとともだちでいたいから」という題の紙芝居

森で暮らす鳥たち

宝物探しの授業中にスズメと1羽のカラスが3羽のカラスに意地悪をされる。

3羽のカラスは面白半分でしているけど

スズメと1羽のカラスにとってはつらくて嫌でやめてほしいこと。

スズメと1羽のカラスは、自分たちの思いをしっかりと伝え思いを分かってもらいます。

そして、仲直りをした後、

森の他の鳥たちも一緒に壊された家を作りなおすというお話です。

最後に森の鳥たちが手に入れたもの。

それは「友達」という宝物。

3年生はしっかりと考え、

たくさん発表していました。

きっと、つらい思いのする人がいない

楽しいい学級、学年をつくってくれることでしょう。