四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

IMG_6316

excellent_logo_2024

IMG_6518

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第3週の予定

 14日(月)個人懇談(朝日・宮川)

 15日(火)個人懇談(中央・金子)

 16日(水)分校との交流(5年生)

 18日(金)終業式・大掃除

月の行事予定

 22日(火)市水泳記録会(エリエールスポーツクラブ)

 28日(月)6年生保護者歴史学習会

8月以降の主な行事予定

 8月22日 全校登校日

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

いりこは四国中央市の地場産業(いりこめしの会 その2)

2019年8月8日 12時00分
地域との連携

葉月8日 ひげの日、屋根の日

8月8日は、調べてみるとたくさんの記念日がありました。

その中から、ひげの日と屋根の日。

どちらも「八」が、ひげの形、屋根の形に似ているというのが理由です。

さて、いりこめしの会 その2

子どもたちが一生懸命切った野菜や頭を取ったいりこなどを

大きなおかまに入れていりこめしを焚いていきます。

その間、いりこ漁の様子のDVDを視聴し、

その後、いりこモンスター探しをしました。

カタクチイワシと一緒に乾燥した中には

いろいろな種類の小魚が混ざっています。

シャコやエビ、太刀魚などもいました。

そうしているうちに出来上がったいりこめしとおみそ汁。

いりこめしはもちろんのこと

いりこと鰹節で出汁を取ったおみそ汁も美味しかったです。

いりこ倶楽部の皆さん、ありがとうございました。