四国中央市立三島小学校

0053 

〒799-0405  

愛媛県四国中央市             

 三島中央3丁目2番23号

     TEL 0896-28-6095   

     FAX 0896-28-6117 

excellent_logo_2024

 愛媛県四国中央市にある三島小学校について紹介しています。本校の日々の教育活動の様子をぜひご覧ください。

 このホームページ上のすべての情報の著作権は、四国中央市立三島小学校に属します。 

Copyright (c) 2018 Shikokuchuo City Mishima Elementary School. All right reserved

お知らせ

月第2週の予定

 3日(土)㊗ 憲法記念日

 4日(日)㊗ みどりの日

 5日(月)㊗ こどもの日

 6日(火)振替休日

 8日(木)内科検診(1~3年)

      運動会係会(1回目)

 9日(金)尿検査

月の行事予定   

 12日(月)繰替休業日

 13日(火)運動会予行練習

 14日(水)眼科検診(1・3・5年)

 17日(土)三島大運動会準備

 18日(日)三島大運動会

 19日(月)繰替休業日

 22日(木)修学旅行(~23日)

 25日(日)校内PTA球技大会

 27日(火)心電図検査(1・4年)

 29日(木)交通安全教室(1・3年) クラブ活動

 30日(金)プール清掃

 31日(土)第1回資源回収

6月以降の主な行事予定

 6月6日 参観日

 7月14日 個人懇談会(~15日)

 9月11日 新宮少年自然の家(5年生 ~12日)

 10月17日 人権・同和教育参観日

 11月27日 校内音楽会

 12月5日 マラソン大会

 12月18日 個人懇談会(~19日)

 2月13日 かがやき参観日

 2月27日 6年生ありがとう集会・遠足

 3月24日 卒業式

 3月25日 修了式 

※予定は変更になることがあります。

理科レポート1315

2021年1月22日 06時00分

5年おなかの中の赤ちゃんは 1/18

〇 今まで赤ちゃんが生まれるまでただおなかの中にいるだけだと思っていました。 Aさん

〇 赤ちゃんの成長をみるシミュレーションゲームがあるので見てみようと思います。Bさん

〇 お腹の中の赤ちゃんがどうやって成長するのかを考えるのが楽しかったです。Cさん

〇 他のペアの絵も参考にして描けて良かったです。Dさん

〇 人間の赤ちゃんとメダカの産み方が同じでした。Eさん

〇 赤ちゃんを書くのに時間がかかったけど一生懸命できました。Fさん

〇 予想が難しかったけど、ジャムボードに慣れてきたので良かったです。 Gさん

〇 どう描けばいいか分からず止まりました。今度は文字の方を基本にやっていきます。Hさん

★ Jamboardで描いた赤ちゃん(胎児)の予想図です。他のペアの作品も参考にして描きます。

 「お腹の中の赤色は何を表していますか?」

 「体の内側の色です。」

 「中は空間ですか?」

 「血液がつまっている?」

 「血液だったら、出産する時にたくさん流れて大変になるよ。」

 「そーか。」

  話合いで一つ解決。間違えたり、悩んだところが学習の種です。

 

★ 1組はフセンでコメントする方法に慣れていたのでスムーズ。

★ 2組はタブレット予約ミスで時間不足。でもテキストで文字を入力するペアが多かったです。